9月25日(月) 6時から安倍総理の会見で衆院解散総選挙が確定。
もりとも・かけい を国会で追求されたくないから、国会開いて冒頭解散しますと。
「アベのアベによるアベのための解散」でしょう。
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka 9月25日
森友・加計と国を私物化してきたのがバレて追求されるのが嫌で解散するのを「国難突破解散」と呼ぶの、自分の危機と国の危機の見分けがつかないぐらい国家を私物化してきたのを象徴してて、深い味わいがある。
注
「自分の理解はこれであってるのだろうか」「これはどう解釈したらいいのか。」「そうかこういうことか。」「こういうことか?」とか思ったりしたことをコピペしたりしてます。備忘録です。
解散総選挙で消費税の使い道を問う云々という名目を掲げたが、自民党から翌日に否定される。
↓
自民税調 消費税の使いみちは衆院選後に議論 | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170926/k10011157081000.html
26日
「自民党の税制調査会は、26日幹部会合を開き、安倍総理大臣が消費税の使いみちを見直す考えを示したことをめぐって意見を交わし、具体的な対応については衆議院選挙の後に改めて議論することを確認しました。」
@jucnag
自民党税制調査会「消費税の具体的な使いみちについては衆議院選挙の後に改めて議論する」←はああぁぁ? 安倍首相の昨日の会見は一体何だったの? じゃあ選挙で何の信を問うの?? もうメチャクチャ過ぎる。
リテラ
安倍首相の大嘘解散会見にだまされるな! 選挙のときだけ社会保障を騙る公約破りの常習犯、一方改憲は隠したまま http://lite-ra.com/2017/09/post-3475.html @litera_webさんから
ハフポス
衆院解散をめぐる4つの疑問 与野党の主張を比べてみた http://m.huffingtonpost.jp/2017/09/25/questions-dissolution-the-house-of-representatives_a_23222733/
現時点での恐ろしい未来予測
↓
@SiamCat3 9月26日
昨日からのマスコミ報道を見ると衆院選は「安倍VS小池」の構図に収斂させて野党共闘を葬り去る方針の模様。このまま第三極の受け皿ができないと右を向いても左を向いても右か極右しかいない日本の近未来。小池「希望の党」ねぇ。
@oguchilaw 9月26日
自公で320議席もっているのに、国難を突破するために解散し、掲げた目標は過半数の233議席。
与党の議席が80以上減ってしまったら、国難どころが選挙の責任を取らざるを得なくなると思うのですが、なぜか過半数で、国難(なんだか不明ですが)は突破できると。
全然理屈が通らない。
↓アメリカ滞在中の方
@hirakawah
CNNで一回だけ安倍の解散宣言が報じられてるのを見たが、特派員は「安倍首相は、北朝鮮の脅威のお陰で支持率が高まったことに乗じて、脅威を利用しながら、選挙で勝ち、国民の過半数が反対している改憲、とくに9条改正をやろうとしている」と報じていた。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小池都知事
パフォーマンス一流 中身は極右か空洞か 機を見るに敏というか
@jucnag
安倍さんの衆院解散会見にぶつけた小池都知事のカウンター会見は見事でした。脱原発と消費増税凍結までブチ上げられては、民進党の存在感など消し飛んでしまった。イデオロギーの評価に拘泥しない無党派や浮遊層は、極右レイシストである彼女の素顔など問題ではない。これぞポピュリズム。ヤバいなー。
↑
普通の人は「小池さんが反安倍・リベラル路線に転じた」と考えるのだろう。
一般の人は小池新党に入れるのかな。本当にヤバい。
国民は 何回だって だまされる。
都知事の片手間に国政政党の党首ですか、国政政党の党首の片手間に都知事ですか。
しかし、民進党が連合に遠慮して脱原発を打ち出せずにいつまでたってもモゴモゴしてるところに、さっと手を挙げた小池百合子上手い↑だから民進党ダメなんだよー↓
@tyurukichi_AA 9月25日
地域政党の都民ファーストの代表を辞めた理由が「知事の仕事に専念するため」なのにたった数ヶ月後に「国政政党立ち上げます。代表になります」っておかしくないかしらん
↑
情報公開といいながら、特別秘書の報酬だって訴えられるまで個人情報だと言って明かさないし、豊洲移転についての理由も「AIの私が決めました」と煙に巻いて明示しないじゃないですか。
でも一般の人はそんなこと知らないよね…
@futaminobuaki 9月26日
なぜ安部の解散説明の日に小池知事が新党の党首宣言か。答えは簡単。安倍がTV局をはしごするのを見越し、安部と同時にTV出演。苦虫を嚙み潰したような安倍を見ながら「改革は私」印象付ける。パフォーマンスは超一流。実像より虚像を知り尽くしている。前原、見栄を張るな。火事場のバカ力を出せ。
↑
上野のパンダの名前発表も、予定を変更して小池都知事が自分で発表することにしたという。
⬛「希望の党」に駆け込むみっともない政治家たち http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51165 @JBpressさんから
「“隠すより現る”と言われるように、政治家としての力がない者は、いずれその本性を暴かれることになるだろう。小池氏頼みの連中は、絶頂期というものは、そうそう長くは続かないことを間もなく知ることになるだろう。」
@pookumapoo
小池百合子が本気で原発0にする気なら、
東電の大株主の東京都の知事として
とっくに東電に原発再稼働するなって言ってる。
@bilderberg54
ちょっと考えてみれば、「豊洲移転は見直すといって、結局、豊洲移転、築地解体に回帰」。失敗したら「アウフヘーベン」でごまかした小池が、脱原発なんかできるわけないじゃないか。脱原発は幾つもの連立方程式を解かなければならないんだぞ。どうせ「最新型の原発」と「再処理」で止揚されるぞ。
渡辺輝人 @nabeteru1Q78 9月25日
小池百合子は、国政に進出しても、AI連発するぞ。つまり、自分で勝手に決めて、理由は説明しない、ということだ。安倍晋三と同じ。
@kinkuma0327 9月25日
この人に通底する思想は、「選挙民はまともに公約など読まないし、まともに実績を評価したりしない。彼らはより目立った側、より話題に上った側に投票する」だと思っている。/小池知事:国政新党「希望の党」代表に - 毎日新聞
リテラ
小池百合子が日本会議会長らと「東京に核ミサイル配備」をぶちあげていた! 小池は「東京のトランプ」になる? http://lite-ra.com/2016/07/post-2438.html @litera_webさんから
29日
Yahoo!ニュース 速報や地震情報も @YahooNewsTopics
【小池氏 公務キャンセル相次ぐ】「希望の党」代表に就任した東京都の小池知事が、知事としての公務を相次いでキャンセル。党代表としての「政務」に充てるとみられ、都幹部からは都政運営への影響を懸念する声。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
@hrskksrh
やっぱり民主党政権時代には維持できてたのにアベノミクスで落ちてんじゃねーか
「いざなぎ超え」好景気のはずが、実は世帯収入の中央値が22年前のピークから122万円減という惨状でした | BUZZAP! (link: http://buzzap.jp/news/20170926-household-income-median-down/) buzzap.jp/news/20170926-… @BUZZAP_JP
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
米国:「北朝鮮特需」に沸く米軍産複合体 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20170927/k00/00m/030/072000c
米上院 政府案を600億ドルも上回る国防権限法案を可決
【ワシントン会川晴之】米国防産業が「北朝鮮特需」に沸いている。米上院は今月18日、2018会計年度(17年10月〜18年9月)の国防予算の大枠を決める国防権限法案を89対9の圧倒的な賛成多数で可決。予算規模は総額約7000億ドル(約77兆円)で、政府案を約600億ドルも上回った。
《特需を背景に国防産業各社の株価も買い進まれる。ボーイングの株価はトランプ政権発足後の8カ月で60%以上、レイセオンも約25%それぞれ値上がりした。ロッキードマーチン、ノースロップ・グラマンも共に18%ずつ上昇しており、いずれもダウ工業30種平均株価の上昇率を上回っている》
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Σ(・ω・ノ)ノ
@yoksig
やっとサウジアラビアで女性が車を運転できる?
https://mobile.twitter.com/godfree_kd/status/912811779088158721
Yusuke Moriguchi @moriguchiy 9月25日
ブカレストにおいて、生後初期に施設でくらした子どもは、里親に引き取られたかどうかにかかわらず、12歳児の記憶や実行機能の成績が、施設の経験がない子どもよりも悪いようです。は里親の重要性を示してきたプロジェクトですが、厳しい結果です
(link: http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/cdev.12952/epdf) onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/cd…
魂の重さ えっそうだったの。反論の説もほぼ同時に出てたのか。えー。でも両方ともオカルトの域なのか。
https://mobile.twitter.com/sweetcocoamilk/status/912710925358125057
NHKアーカイブス @nhk_archives
【きょうの蔵出しNHK】9/27は「女性ドライバーの日」。映像は昭和19年、電車と大型貨物自動車を女性が運転する姿。前年、「国内必勝勤労対策」が閣議決定され、車掌など17職種で男性の就業が禁止されていた。
https://mobile.twitter.com/nhk_archives/status/912723678269337600
若林先生
https://mobile.twitter.com/t_wak/status/912726444840673280
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
弁護士神原元 @kambara7
今日の桜井誠-有田芳生の事件の判決。
何が凄いかというと、原告であるはずの桜井の過去の発言が片っ端から事実認定され、差別的言動解消法に違反すると判断されてしまったことだ。つまり、結果として、被告である有田さんの発言ではなく、原告である桜井誠の発言を断罪する判決だったわけだ。