東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

不用になったオモチャと文房具のリサイクル

ポスター用なのでカラー

作っていただいたものです。



チラシ(白黒)の表

チラシの裏


チラシを印刷します。
地域センターその他に持っていきます。
全部ひとりでやってます。

やります。

ちくしょおおおお(;TДT)

一人でやるのが大変というなら大変だけど、それよりも「ここで自分が車にはねられて、路上にたくさんのチラシが舞う状況になった場合」、チラシを刷り直して続きの作業をする人がいないということが問題なんですよ。

それで回収日になってもイベントの当日になっても何の用意もされてなくて、市役所の職員から「いったいどうなってるんですか」という電話がウチにくるのが怖いんですよ。
そして市役所の職員に、「本当にKさん一人でやってたんですね」とか言われるのだきっと。

いや、当日の「お手伝い」だったら出来るという友人知人なら何人かいるんですが、結局「お手伝い」なんですよ。

ははははははははは(ひきつり笑い)
「一人でも出来ることをする」のは、そういう点がとても危うく無責任なんです。
どうしたもんか。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



ユウキ先生ー
https://mobile.twitter.com/sinrinet/status/853022590125850625


★★★★★加工精度 動画 すごいいいいいいいいいい
https://mobile.twitter.com/godhandtool/status/853055779149979648



奥田愛基‏ @aki21st
共謀罪はこのまま行くとGWには衆議院で可決、6月の中盤に参議員で可決の流れ。恐ろしいぐらい早い。都議選があるので、国会延長を安保法制みたいに9月まで引っ張るってことはなさそうなので、審議が不十分で、世論でそれまでに反対の雰囲気が高まれば逆に流れる可能性は十分にある。





‏ @sangituyama
今回の危機で国際社会は東アジアの平和と安定の礎になるのは中国であることをはっきり認めました。他方日本は安倍政権下で北朝鮮、韓国、中国いずれのパイプも失い、ただ対米従属なだけで、国際社会が騒いだのは安倍の「サリンミサイル」話でした。
いかなる立場からしても、これは日本外交の失敗です

‏ @sangituyama
幸いにも朝鮮半島危機が回避されたとしましょう。でも「ああよかった」ではなくここから教訓を得なければならない。今回の危機は、東アジアの安全保障環境が94年から大きく変化したことと、94年から大きく対米従属を深めた日本政府がこうした危機に主体的に対処できないことを明らかにしました。 (link: https://twitter.com/nhk_kokusai/status/852910615836336131) twitter.com/nhk_kokusai/st…




本田由紀‏ @hahaguma
首相発言、慎重から緊迫 米と協調、本気度巡り臆測も :日本経済新聞 (link: http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS14H61_U7A410C1EA2000/) nikkei.com/article/DGKKAS…
緊迫?新宿御苑で桜見てるのに?


桜を見る会:安倍首相主催 1万6500人が出席
お天気が心配だったとか挨拶したそうだ。
「風雪に 耐えて5年の八重桜」と、現在の心境を詠んだそうだ。
昭恵夫人も笑顔の写真
首相官邸ツイッタ↓
https://mobile.twitter.com/kantei/status/853208490268958723

@value_investors
だいたい本当に北◯鮮がミサイルを撃ってきて国家緊急の事態なら今日の9時から安倍晋三が「桜を見る会」なんて開いて、のんびり「かんぱーい」なんてやるわけない。自称経済学者も散々「明日にもア◯◯カが北◯鮮を軍事攻撃か!」とか書いて桜を見る会に参加してる(適当すぎる)
https://mobile.twitter.com/value_investors/status/853037808583270400


4月15日
@sayakaiurani
パイロットの友達が「国際情勢が不安定な時はフライトレーダー見るといいよ。爆撃や奇襲の情報が各国の軍から真っ先に入るのはその地域を飛行する航空会社だから。上空飛行避けてる地域がだいたい危ない地域」って聞いてからは常にフライトレーダーみるようにしてる。
https://mobile.twitter.com/sayakaiurani/status/853192221218160640


レスのなかにフライトレーダーのリンクが
しかしこれも定期的に見て慣れてないと、「普段と違う」ということがわからないんだろうな。


4月16日
熊本で福島のコピペ談話 不作為安倍首相の空っぽ復興計画 https://www.nikkan-
gendai.com/articles/view/news/203658 #日刊ゲンダイDIGITAL



日刊ゲンダイ‏ @nikkan_gendai
【470RT】GW中の外遊が明らかになった稲田防衛相。「次の内閣改造で外されるのは確実。そこで大臣に就いている間に世界中を回りたいようです」(防衛省事情通)とは、さすがに自衛隊員もカンカンです。
朝鮮半島危機も他人事 稲田防衛相の“GW外遊”に批判噴出 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/203544 #日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                                    • -

オリンピックによる経済的損失(あとにも影響のでる)
@jinbe_s
ビッグサイトが使えない損失は「コミケができない」じゃなくて「日本の大部分を占めている中小企業の商流の場がなくなる」っていうふうに表現しないといけない。印刷所が損をするとかそういう話じゃなく、中小企業の商談の場が 1 年 以 上 消えるんだ。1年だけの問題じゃない。

                                                                                      • -

米山 隆一‏ @RyuichiYoneyama
百田氏、北朝鮮の攻撃で家族が死に、おそらくは日本人に多数の死傷者が出る極めて混乱した状況下で、最も憎むべき北朝鮮に対して怒らず、同じ日本人に対してテロ攻撃を加えると宣言されています。もはや危険人物でしょう。この様な言辞のどこが愛国なのか、全く理解できません。


舞田敏彦‏ @tmaita77
発達障害支援の「虎の巻」 どの職場でも“あるある”と反響 | NHKニュース (link: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170408/k10010940641000.html) www3.nhk.or.jp/news/html/2017…「そもそも人の受け取り方や感じ方は多様で、多数派が正しいというものではない」。そうそう。


精神科医 水村菜緒‏ @naomentalclinic
朝起きた瞬間から寝るまでの流れをルール化し、毎日同じことを愚直に繰り返す。優秀なビジネスパーソンやスポーツ選手は誰に教わらなくとも皆やっています。ルールが散りばめられた規則的な生活は、無用なエネルギーや時間の浪費が無く、いざという時にそれらを投入する準備が常に出来ているのです。





オッカム‏ @oxomckoe
地方創生事業は、自治体が提出した事業計画書を審査して新型の交付金が出されている。科研の申請書みたいなのを自治体職員が書くんだが、東京のコンサルや妙な投資会社が職員シバキあげて書類作る。降りた金は「民間」たる彼らが使う。たぶん「学芸員」というのが商売の邪魔だったのは本当なんだろう。

オッカム‏ @oxomckoe
こう考えると、地方創生相が「連中はがんだ」と発言したことの辻褄がある。大臣は、なんらかの「コンサルタント」や「東京のアイデアマン」から苦情を受けたのだろう。当該学芸員に信念があったのか、頭が固かったのかは知るよしもないが、おそらく「民間企業」の商売の邪魔になってたんだろう。

@oxomckoeさん
だから本件は、「博物館や資料館とはいかにあるべきか」という議論に値する問題ではなく、地方創生事業で交付されているお金がどう使われているのかを精査する問題ではないでしょうか。アカデミズムとデモクラシーという話をすると、「大臣の発言の文脈を見るとわかる部分もある」とか眠い話になる。


返信先: @IWKRterterさん
ここでいう知的武力は、コンサルにあれこれ吹き込まれた山本大臣がころっと寝返りたくなるような話を我々アカデミア側で用意するというものであって、決して氏の無教養をこき下ろしたり「役に立たないものこそ…」といういつものパターンを繰り返したりというものではない。


伊藤 剛‏ @GoITO
そう。「相手の議論の土俵に乗ってはならない」式の意見も見たが、それは本当に悪手中の悪手。「きれいな話、正論のみ」でコトに当たろうとしてはいけない。




2015年4月28日
SHIRATORI Junichiro‏ @jshiratori
この動画を久しぶりに見る。学部1年生向け輪読授業用の教材として素晴らしい。が、それ以上に一度見ると中毒性があって何度も見てしまう >片山杜秀「クリティカル・リーディングのやり方」アカデミック・スキルズ (link: http://bit.ly/1EyPsNC) bit.ly/1EyPsNC @YouTubeさんから