注意 このブログは愚痴とボヤキの捨て所兼備忘録です。
くれぐれも真面目に読まないでください。
読んで御不快になられた経験をお持ちの方には、これ以上読まれないことをお勧めします。いやお願いだから用もないのに読まないでくださいよぉぉぉぉぉ(泣) 自分を不快にさせるブログなんて読まなきゃいいだけの話じゃないですかっ
◼https://mobile.twitter.com/maya_enon/status/802115397126221828
カオナシで恋ダンスの動画。怖すぎて腹筋が痛い。
◼https://mobile.twitter.com/seijinews12/status/802417418437935104
動画見ながら自分で脳内でアテレコする。わはは。
「アンタなに子ども怖がらせてんのよっ!!」
「悪かったオレが悪かった、悪かったって言ってるだろ、ホントに悪かったってばっ」
「まったくもう…」
◼@0rororeo
前の職場辞める時に燃え尽き症候群なるものに近い状態になりまして。あらっ、これ死んだ方が楽じゃない!?ってなった時にこちらの先生の話を見つけまして。定期的に貼ってんですけど、頑張り屋さんが多いのでみんなへシェアしますぜ旦那。(link: http://www.counselingservice.jp/s/lecture/lec76.html) counselingservice.jp/s/lecture/lec7…
◼小池一夫 @koikekazuo
人の感情は感染するンだよね。ハッピーな人といるとハッピーでやさしい気持ちになるし、性格の歪んだ者を相手にしていると、自分にも感染する。だからね、嫌な人だと思ったら、その感染源から速攻で逃げること。そして、幸せな感情はどンどン感染させて、嫌な感情は人に感染させないように気を付ける。
◼増田聡 @smasuda 11月29日
「予算がないなら知恵を出せ」「カネがないなら工夫しろ。工夫が足りない」はブラック企業の合言葉だが平気でそう言って恥じない偉い人が多いのはなぜだろう。「すみません…予算が取れなかったんでお知恵をお願いできますでしょうか」くらいソフトに言うならまだしも
◼@silossowski
ニーチェの名言、「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいている」の部分より、「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない」の部分のほうが重要ぽい。
@pon_kin
長谷川豊「「保育園落ちた、日本死ね」さんも同じですね。あれ、テロリストですかね。だって、国家を殺そうとしてるんだし。はっきり言ってるしね。「死ね」って」
どうしてこうも国と個人の距離感がないんだろうな。ソ連が死んでロシア人滅亡したかよ。川の魚は川のために生きてるわけじゃないよ。
くらしフェスタの2日間終わった疲れた疲れた終わった。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
◼昔の失敗談
初期の育児応援マップをつくった時、なるべく多くの人に参加してもらいたいと思い、あまりやる気のないxさんも入ってもらった。「できる範囲でいいから」と。
当時は育児マップをストックしておくところがなかったので、在庫を100部くらいずつ、数人に預かってもらった。×さんにも預かってもらった。預かるだけのお役立ちでもよかった。
そして数ヵ月後、現物が売れて在庫を出すことになり、xさんにも預かってもらった100部を持ってきてくれるように言ったが答えは「そんなものは預かってない。」
私は「そんなハズはない」と言ったが、押し問答にしかならないので諦めた。
それから数年後、Xさんから電話が来た。
「引っ越すことになったので押し入れの物を出したら、育児応援マップの山が出てきた。取りに来て」
やっぱりあったじゃないか、ふざけるな××ヤローと思ったが、こういう人に預けた自分の方が悪かったと思って取りに行った。
すでに売る時期を過ぎていたので、廃棄処分するしかなかった。
他人に協力を求めるとか、できる範囲でいいから関わってほしいとか、安易に人をたのみにすべきではないことを学んだ(はず)。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
いくら説明しても自分が理解したいようにしか理解しない人は、もしも行政がリサイクルを立ち上げてくれたときには、「せっかくKさんが一生懸命やってた仕事を行政にとられちゃったね、残念だね」とか、とんちんかんな言葉をかけてくるだろう。
そんな日が来るのを望んでいる。
本田由紀 @hahaguma
(link: http://www.sanspo.com/geino/news/20161128/sot16112819210004-n1.html) sanspo.com/geino/news/201…「何千人もが訴訟を起こせば国の態度も変わるだろうが、一部の例外を除いて、団結して国に対して自分たちの悲劇を重く受け止めるべきだと訴えるような抵抗がなかった」「(旧ソ連時代から)全体主義の長い歴史を持つ私たちと同じ状況だ」
ハフポス
https://t.co/QiVNr9v2c3
世の中、自分とはどうしても「合わない」人間はいる。
それでも人間、挨拶と必要な連絡の伝達ができていれば、それでいいじゃないか。
もっと仲良くしようとか、相互理解を深めようとか、思わなくてもいいじゃないですか。いらだちを深めるばかりでせうに。
ブレーメン5に、来訪者が「あっ、あれは都市では」と思って近づけば近づくほど、そのキラキラが減っていく星があってだな以下略。