東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

地震

5時59分頃地震
ツイッターの悪質デマへの対応について
@gashin_shoutan
こういうのはTwitterの「報告」だと凍結程度なのであまり意味はないです。こちら (link: http://www.internethotline.jp) internethotline.jp にて「その他」を選択、「詳細情報」に悪質なデマの流布および偽計業務妨害の疑いがある旨を記載、通報で。 (link:削除済み




このブログは愚痴とボヤキの捨て所兼備忘録です。


今日知った言葉

トラック係数ゼロ(誰か一人が突然トラックに轢かれて入院したら、その瞬間に組織が死ぬ)

「子ども用品のリサイクルを考える会」(笑)のことだろうがー
はははははははは(乾いた笑い) はー(深い溜め息)

これはある企業のあるサービスが、担当の社員が入院したために中止になるという事態についての言葉でした。人気のあるサービスなのでいろいろ手を尽くしたが、その社員が担当していた範囲が広すぎて代替できる人が見つからないので中止ということで、「リアルvトラック係数ゼロ」というツイートが。


過日、「Kさんは人を巻き込むのが下手」とか言われてカチンときたが、そう言った人は自身が当の催しで別コーナーを主催していて既に青息吐息で他のコーナーに余力を割くどころではないしで、つまり私が声かけするような人は、すでにほかの次世代支援の企画や運動とかボランティアなどに参加しているので、こちら(リサイクルの方ね)の理解はしても参加する余裕がない人ばかりなんですよ。


先日の生活クラブの試食会で偶然、市民生活館のリサイクルコーナーのヘビーユーザーだった人で、なおかつ同じ言葉を話せる人を発見したのだが、すでに11月26・27日は予定が入っていたという悲劇・・・

催し当日くらいなら手伝えるという人もいる。
が、専業主婦であろうと、主婦は家族に何かあったらそこに駆けつけるための遊軍みたいなものですから、予定を入れてもらっていても、何かあったら家族を優先して当然なんです。
だから人手に余裕がないのは本当に痛いんです。

2日間の店番(時間限定)になんとか3人確保できた。皆さんよろしくお願いいたします。

→1人ダメになった。
ダメならダメでしょうがないんだから、前日に「明日はよろしく」と確認の電話をいれたときになって「やっぱ都合がつきそうにない」とか言わないで下さい。
Kさんが困るだろうな、言いづらいな、と思うのはわかるが、早めに連絡してください。よろしくお願いします。


ぼっち活動は時々つらくなる。
うそです。
しょっちゅうつらいです。
折れそうです。
うそです。
すでにあちこち複雑骨折をしています。


アンリさーん(召喚できるなら召喚したいですよおおおおおおお)
何で私はこんなことをやっているのだああああああ



日本の若い世代がパソコンを持っている率が欧州米国に比べてかなり低いと。没落は始まっているという話が。
@YuriL
↓公立校でも入学時に「児童が自宅で使えるPCがあり、ネットに接続できること」が前提条件とされることが普通のシンガポールと真逆だな…ちなみに、経済的にPCが賄えない家族には、政府からPC購入のための補助金が出ます。午後8:57 · 2016年11月20日

@Seina
そうなんです。ここで特に真逆なのは「経済的にPCが賄えない家族には、政府からPC購入のための補助金が出るのがシンガポール」で「買えない人がいるのならみんな使っちゃダメ」なのが日本。



愛知県の人権啓発ポスターが良い
https://mobile.twitter.com/Antifa758/status/801258154499575808


オフィスレンズ インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officelens&hl=ja


ニュースになっている自主避難者の家庭の子どもへのいじめ取材記事
javascript:window.location.replace('http://blog.fc2.com/?url='+window.location.href);


士農工商」や「鎖国」が歴史の教科書から消える…へええええええ…‼
https://www.buzzfeed.com/satoruishido/mada-sakoku?utm_term=.ouMPPN95nQ#.ka588Qv9Rq

@satoruishido
せっかく覚えた「鎖国」「士農工商」が歴史教科書から消えていく。歴史研究の成果が反映されたためです。なんで、消えるのか?この記事で理由がわかります。面白い→消えゆく「鎖国」「士農工商」…… ダイナミックに書きかわった歴史教科書最前線

空き家を自治体に寄付する制度?
http://akiya123.hatenablog.com/entry/2016/11/25/101942


同世代

@makotopic
以前、上司から「お前のA面の実力はわかったから、今度はお前のB面を見てみたいんだよ」と言われたとき「それ、ぼくに言うのは構いませんが、いまの若い子は『A面』『B面』がわからないと思います」と返したら、どうやらこれまで上司の決めフレーズだったらしく、軽く「あっ…」と動揺していた。午後0:59 · 2016年11月18日
続×続
「Bは自分を避けている。不誠実だ」と言ってくる。「性格が悪い」「気遣いがない」とか今までにもBはAにいろいろ言われてきた。
いったいBはどういう対応をすればよかったのか。AはBに飲み会に来るように圧をかけているとは全く思っていない。Bは性格が悪いし気が利かないし空気が読めないという自分自身の欠点をわかっている。AにはBが不愉快に思えるのだろうから、距離をとった方がいいとBは自分で判断する。
それでBは距離を取っているのだが。(さわらぬ神に祟りなし)
なのに、なんでAは自分を不愉快にさせるBを敬遠しないのか。
それで不誠実だなんだと言われても困る。
人間、挨拶と必要な連絡ができていれば、それでいいじゃないか。
仲良くしようとか思わなくていいじゃないか。