どちらも10円で買い取ってくれました。もやしもんの方は前からうちにあったブツです。
市民プラザ(市役所)のすぐ近くのヨーカドーの向かいにできたハードオフ(サトームセンの後に入った)は東口のトレジャーファクトリーより少し大きいリサイクルショップです。利用しましょう!
http://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/tokyo/hardoff/201386/
7月30日リサイクルバザーの残りもいろいろ買ってもらいました。今後のリサイクル活動の紙代や印刷費等に充当します。
2階買い取りコーナーで、「いつもご利用ありがとうございます」と言われてしまった。あはははははh
おもちゃの買い取りは2階にあがってすぐ左にあるコーナーですが、幼児用おもちゃについては1階で買い取りです。
私は住基カードを身分証明に使っている(これはマイナンバーの施行で発行されなくなったが、カードに記されてる期限内は使える)。専業主婦で車の免許証もないので自分を証明する携帯型証明が住基カードまでなかったんです。
健康保険証は今は個人ごとにカードになっているが、数年前まで一世帯に一冊で使いづらかった。(だから某年前の某自治体の非常勤になったとき、夫の健康保険の扶養から抜けて自分の健康保険のカードが出来たときは……………泣)
さすがにハードオフには持っていけない残り物おもちゃ。。
「ニチガンのもじあそび」↓現在のバージョン
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%81%E3%82%AC%E3%83%B3-19-019-%E3%82%82%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3-3500/dp/B0002YN4PW
年代モノである。
板を石鹸で洗う。漂白剤を溶かした水につけおく。水が茶色くなる。ゆすぐ。ただの水につけおく。まだ水が茶色くなる。あく抜きですな。
少しは見られるようになったら、誰かこれで遊んでくれる人がいるかしら。
レトロですよお
ほしい方はメールください。またはブログにコメントでもいいです。
追記
■滝山のほうのNPOにリサイクル用品についてのご協力を求める手紙を送った。
切手代205円(エコマップ1冊とゆいまあるでのバザーのチラシや写真などの資料も同封した)
→ 9月22日OKの返事をいただいた。あああよかったあああああ。
手紙文面
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016,9,13
こんにちははじめまして ×〇在住の△と申します。
男女平等推進センターで「NPO法人 東久留米ふれあいの街」様の子ども食堂のパンフを拝見し、ご相談したいことがあるので手紙を書く次第です(滝山の子ども食堂についてはネットなどで既知でした)。
同封してあるエコマップは私と友人で作製したもので、今年6月の環境フェスで販売しました。現在も市民プラザと地域センターで販売しています。
そういったゴミ問題やリサイクルに関する活動の延長で、不要になったおもちゃ類と鉛筆などの回収と頒布(リサイクル・バザー)を、今年6月にオープンしたゆいまある南沢で、7月30日に行いました。
この時に不要の文房具を大量に持ってきてくれた方がいらして、バザーだけでは捌けきれず残りました。
鉛筆を使うのは小学生ですから、その後「外国につながりのある子どもに日本語を教えている日本語教室(ボランティア)クラス」の担当の方に来ていただいて入り用な分を引き取っていただいたり、8月の東部地域センターで行われている子ども食堂の時に、廊下で長机1台の上に広げて、ほしいものがあったら持って行ってもらったり、児童館に持って行ったりしました。
11月26日27日のくらしフェスにも申し込みをし、「不要になった幼児向けおもちゃと文房具類の回収と頒布」を予定しています。
回収と頒布を各1日ずつ行うのですが、どれくらいの人が持ち込むのか、また持っていく人がいるのかいないのか、予想ができません(あまり人が来ないかもしれません)。
そこで相談ですが、もしも文房具類が大量に残った場合に、もしよろしければ、滝山の子ども食堂のほうに持ち込みをしたら、文房具が必要な小学生への頒布をしていただくことが可能でしょうか。
「子ども食堂」に似た活動の「フードバンク」の活動の中には学用品も扱っている地域もありますので、「子ども食堂」でも不要鉛筆類のリサイクルは関係性が高いかなとは思いますが、私は「施し」ではなく、「不要品のリサイクル」として行っているので、「NPO法人 東久留米ふれあいの街」様の判断で、子ども食堂以外の場所で頒布できるならそれでも全然かまいません。
小学校に不要文房具を持ち込むことも考えましたが、学校の先生は超多忙なので、持ち込んでも捨て置かれる可能性が高いので控えています(PTAは言うに及ばず)。
ご一考いただけると助かります。ではでは。
名前メルアド
追伸
来年2月の社会福祉協議会が催すボランティアとサークル活動のフェスタでも、不要文房具の回収を考えていますが(申し込み締め切り10月)、人手不足なので、迷っているところです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シルバー人材センターの方にも手紙出した。
手紙文面
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016,9,17
こんにちは はじめまして ×〇在住の△と申します。
中央図書館で「シルバーひがしくるめ2016年8月号」を拝見し、ご相談したいことがあるので手紙を書く次第です。
同封してあるエコマップは私と友人で作製したもので、今年6月の環境フェスで販売しました。現在も市民プラザと地域センターで販売しています。
そういったゴミ問題やリサイクルに関する活動の延長として、先日、不要になったおもちゃ類と鉛筆などの回収と頒布(リサイクル・バザー)を、今年6月1日にオープンした「ゆいまある南沢」で、7月30日に行いました。
この時に不要の文房具(鉛筆,コンパス,単語帳など)を大量に持ってきてくれた方がいらして、バザー当日だけでは捌けきれず、残りました。
鉛筆を使うのは今どきは小学生ぐらいなので、少し考え、「外国につながりのある子どもに日本語を教えている日本語教室(ボランティア)クラス」の担当の方に来ていただいて入り用な分を引き取っていただいたり、8月の東部地域センターで行われている子ども食堂の時に、廊下で長机1台の上に広げて、ほしいものがあったら持って行ってもらうようにしたり、児童館に持って行ったりしました。
現在、11月26日27日のくらしフェスにも申し込みをし、「不要になった幼児向けおもちゃと文房具類の回収と頒布」を予定しています。
回収と頒布を各1日ずつ行うのですが、どれくらいの人が持ち込むのか、また持っていく人がいるのかいないのか、予想ができません(くらしフェス自体がどちらかというと地味な催しなので、それほど人が来ないかもしれません)。
そこで相談ですが、もしも文房具類が大量に残った場合に、もしよろしければ、シルバー人材センターが行っている土曜塾や放課後子ども教室で、文房具が必要な小学生への頒布をしていただくことが可能でしょうか。
小学校に不要文房具を持ち込むことも考えましたが、いまや学校の先生は超多忙なので(PTAは言うに及ばず)、持ち込んでも捨て置かれる可能性が高いので控えています。
ゴミ対策課の方にも相談して、「ゆいまある南沢」の7月30日バザーのときのチラシについて、ゆいまあるに近い第五小学校にチラシを全世帯配布していただくことができましたが、行政としてはあまり積極的な不用品の回収等は予定していないようです。
この相談は滝山の「子ども食堂」のほうにも送付しましたがいまのところ返事待ちです(子ども食堂に似た活動の「フードバンク」の活動の中には、学用品のリサイクルも扱っている地域もありますので、「子ども食堂」でも不要鉛筆類のリサイクルは関係性が高いかなとは思いましたので)。
私は「施し」ではなく、「不要品のリサイクル」として行っているので、シルバー人材センターの皆様の判断で放課後子ども教室など以外の機会に文房具や子ども用品のできるところがあるならそちらに用いるのでも全くかまいません。
市内には障がい者団体が行っているリサイクルショップが何か所かあり、エコマップを作る際にいろいろ話を伺ったのですが、子ども用品やおもちゃや文房具の引き取りはあまり歓迎されない状況なのがわかりました。
というわけで、不用品の持ち込み先について、広げておきたいところなのです。
これから配偶者控除の廃止も検討されているし福祉用具のレンタルが全額自己負担になりそうだし、ゴミは有料化するので、生活防衛のためにも、市内のリサイクルや子どもの居場所などの仕組みがもう少しできるといいなと思っています。
ご一考いただけると助かります。ではでは。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
産経ニュースより
自民党の細田博之総務会長は13日昼の記者会見で、民進党の蓮舫代表代行が台湾籍と日本国籍とのいわゆる「二重国籍」を認めたことに関し「諸外国と日本の制度の重なりなどによってそういうことがないわけではない」と述べた。また、「どういう問題を含むのか見解は差し控えたい。日本国籍を持っているのは事実だ」とも語った。
↑
自民とか共産党の議員さんの見解に比べて、あろうことか同じ民進党議員が味方を背中から撃つマネとか黙っていたりとか、だからダメダメやんということがわからないアフォばかりなのか。自分は4代前までさかのぼれる従然たる日本人だとか言ったりするレイシストばかりやん。最初二重国籍がーで騒ぎ、法的に何も問題がないとなると説明に問題があったーと騒ぎ
↓
TLにこんなの流れてきたけどこれ本物ですか?
@yoksig
二重国籍問題は争点そらしです。
民進党に今問われているのは新自由主義の弱肉強食経済政策といかに闘うのか、原発を全廃するのか、辺野古・高江を頂点とする沖縄県民の闘いにどう応えるのか、野党共闘の先頭で闘うのか、態度を鮮明にすることです。
9月13日
黒色中国 @bci_
▼普段中国が嫌いだ、中共が嫌いだ、文革が嫌いだ…と、民主万歳を叫んでいる日本の愛国的な皆さんが、なぜこんなに文化大革命の真似事を好むのか。他人の足を引っ張って社会が前進することはない。文革は中国に10年の停滞と破壊をもたらした。今のままだと日本も同じように停滞と破壊を迎えるだろう
@dogu_fm
実際のところ「文化大革命の真似事」ではなく大日本帝国時代から一貫して存在し続けている日本人の排外主義と自民族中心主義が根幹だからでしょう。
蓮舫さんの「一番じゃないとだめなんですか」は、行政側に助け舟を出した質問だったと聞いています(前後の文脈を知らない人がその文言だけ問題にしてると)。だからそれはどうでもいいです。
しかし、野党共闘は見直すとか(選挙で苦労したことがないから感覚的にわからないのだろうという指摘が)、安倍さんを「見習いたい」とか、「批判でなく対案を」とか(自民党から憲法改正に反対するなら対案を出せと言われて乗ってしまう)、二重国籍についても相手の土俵に乗ってしまうとか、政治家としてのセンスがなんだかちょっとなあ大丈夫か。
民進党の党首については、消去法で蓮舫さんしかいないと思うわけで。
豊洲の地下の何が問題か。
http://togetter.com/li/1025314
きづのぶお @jucnag 2015年2月26日
稲田朋美はじめ、自民党の女性議員が、ことごとくガチにウヨっている理由を理解するためのテキスト。
『なぜ女性政治家たちは露骨に極右なのか』GQ JAPAN
http://gqjapan.jp/column/column/20141024/pitfall_for_female_politicians …
ゴジラ評論
http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20160912/p1
9月15日
YU@K @slinky_dog_s11
『シン・ゴジラ』が海外でウケなくてもなんら不思議ではなくむしろ納得感しかない。「3.11の経験や実体験」「日本人の面倒臭さとそれ故の面白さ」「特攻という捉え方」「エヴァという土壌」「手順にまみれた政治家のお仕事劇」等々、どう考えても「日本人だからこそ」のポイントまみれじゃないか。
@ibukkey
某外国のレビューサイトのシンゴジページで、一番参考になった票が多い意見に「モンパニを期待する人には向かない。これは1万人以上の犠牲者が出た大地震や原発事故のあった国が舞台であり、他国がその国を勝手に戦場扱いにして頭突っ込んでくるのと戦う話である(意訳」ってあって伝わるんだなあって 2016年9月16日 午後1:39
@kensonmusic
沖縄県側に敗訴を言い渡した多見谷寿郎裁判官は、立川の家庭裁判所から、なぜか1年前にいきなり福岡高裁那覇支部長に大栄転した御仁。ファシズムファシズム。
https://mobile.twitter.com/kensonmusic/status/776745014189694976
9月14日
成美会館で1時半から上映会。すごいぞパルシステム(が主催)。
「沖縄うりずんの雨http://okinawa-urizun.com/」見た後にツイったしてたらこんな記事見る。悪夢。
http://lite-ra.com/2016/09/post-2559.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter