東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

5月日記メモ書き

5月30日(月)2時から2時半まで。ゴミ対策課に○さんと行ってくる。雨の中自転車で行った。
5月31日(火)エコマップ最終編集会議。「ゆいまある南沢」の開所式
朝からエコマップの修正修正修正修正修正。途中ヨーカドーの1階の飲食店で(PC持ち込んでネットできるはずだった)で10時から30分間待ちぼうけしたり)(30分遅く始めるという連絡が来る前に私は家を出て、しかも携帯を携帯していない人間なので、連絡がつかない困ったヤツなのでした)帰ってすぐ東部地図を修正して送る。

やっぱりボックスのページはないほうが云々といわれたが「空気読まない」ことにした。今年度中にボックスがなくなったあとも数年かけてエコマップ売ることを考えれば、最初から「さようならボックス」のページはなくてもよかったんである。

たぶん80年代後半のバブルのころが東久留米のゴミの排出量がピークだった。
ビンや缶や古紙の分別収集もしていなかったのと、景気がいいとゴミが植えるというのもあった。いまほどには少子高齢化も進んでなかったという理由も。
私は記録は記録としてどこかに残しておいたほうがいいと思うのだ。それとボックスの跡地の問題がまだ出てくると見越しているので、まだボックスにページを割いてもいいと思うのだ。。

「東久留米の人はゴミの中に住んでて平気なの?」といわれたりしたんだよ。

エコマップのイラスト
著作権は放棄してないが、もしも使いたい画がありましたらフリーでず。


↑アンドロイドで無料アプリで描く。机の上にスクリーントーンとか広げなくていいし、買わなくて描ける。

カワセミは下のフリー素材をいただきました。
http://www.putiya.com/html/bird/bird_cute01_07.html
枠線が太く足に土台付きだったので、少し加工して使わせていただきました。

柳窪にある重要文化財の民家。


クルチャンネルをグレースケールに加工

自由学園のある学園町





訂正に追われる。
「一歩の台所」→「いっぽの台所」
社会福祉法人森の子」→「社会福祉法人森の会」
「ゴミ対策課」→「ごみ対策課」
「さよなら」→「さようなら」
東部地図から四小が消えてなかったり。
柳泉園のurlはゴミ処理の方とグランドパークの方(焼却熱の温水のプールや入浴施設あるほう)の両方をおいた方がいいと気がついたり。

こういう間違いがあとからあとから出てもぐら叩きのよう。
中央図書館の近くのリサイクルショップが最近閉店したのをゴミ対策課にいく時に気がついて、ここは中部の地図にしかのせてなかったが、地図から消すと地図の上のそこへ引いた線も消さねばならないので店の名前にバッテンをつける。閉店したというのも情報だと自分にこじつける。



ボツ画

ボツ画


ボヤキです。
HPビルダーのお絵かきソフトのウェブアートデザイナーで地図の画像を編集した。
今までネット上の画像の編集にしか使わなかったので気にならかったことが、これがもう泣けるのなんの…
文字書くとなんでぼやけるのか(拡大縮小してなくてもぼける)。印刷すると字の部分がボケて薄くなってしまう。しょうがないから文書に書いてフォトショで取り込み、画像にして切り抜いて貼る、というしょうもない作業で14,15頁の見開き地図に字を入れた。


市のサイトに使える地図がないんですよおおおお。観光用の地図があったが、カラーで印刷用だが、薄いんである。しょうがないから道路の枠線をひたすらバケツ塗り作業する。ほんとにちまちま作業で1円にもならないのに何やってるんだ自分。泣ける。
そして、透明部分が、他人様のパソコンでは黒く出るんです。泣ける。

平野啓一郎‏ @hiranok
【食品ロスと貧困】 平野 啓一郎さん (西日本新聞Web)
(link: http://npx.me/gtN5/tpDq) npx.me/gtN5/tpDq #NewsPicks



@c_ssk
この件、保育園建設に住民が反対!って見出しはかなりミスリード。保育園不足は以前からの懸案事項なのに放置しておいて、いきなり着工時期など全部結論ありきで説明会が開かれ、しかも建設予定地の多くは子どもたちの遊び場である公園。そら怒るよ。