============================================
ゴミ有料化とボックス廃止を理解する一助のための目次ページはこちら
http://d.hatena.ne.jp/higasi-kurumeda/20160410
============================================
未使用の土鍋と陶器(フタつき容器、2個)をトレジャーファクトリーで200円で買い上げてもらった。200円は熊本地震の募金箱に入れた。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
この土鍋と容器は、5月5日(木)不燃ゴミの日にゴミ置き場に出されていたブツだ。(すいませんすいませんすいません)
ゴミ袋には入っていない、箱に入った状態で置かれていた。
たぶん、押入れから出してそのままゴミ置き場に出していったという感じ。
私は拾って持ち帰り、中身が未使用であることを確認して写メを撮り、トレジャーに持っていき、地域センターに行き200円を募金箱に入れて完了。
もしもゴミ置き場でこれらの箱の上にゴミ袋が重ねられていたら気付かなかったはずなので、こういうのもゴミ運とでもいうのか…私はちっとも嬉しくない…見つけちまったものはしょうがないのでサルベージする。
来年7月からはゴミを各家が玄関先に有料ゴミ袋に入れて置いておくシステムに変更になるので、そうなったら、こういうサルベージは出来ないだろう。(というか、今だって可燃ボックスにもまだ使えるものが捨てられることはあるハズ)
昔フリマを開催したときに、「ウチにも要らないもの沢山あるのよねえ」という声をよく聞いた。
だからと言って、押し入れの不用品を整理し値段をつけて敷物を用意して釣銭を用意して、フリマに申し込んで(そのために自分の予定を調整して)出店する、というところまではやらないという人が大半だろう。
昨年、お茶碗リサイクルの会が割れた食器を集める日に少しお手伝いをしたが、箱に入ったままの沢山の未使用食器が集まってくるのを目の当たりにした。当日売れなかったものは残らずダンボール箱に、それぞれの入っていた箱から出して詰め、窯元に発送された。食器として使われないまま粉々にされるのはもったいないと思ったが、主催者側に立てば、その日のうちにケリをつけないと、ずっと面倒が続いてきりがなくなるのはよくわかる。
そういった不用品を気軽に持って行ける窓口が、誰でも行ける場所に出来ないとまずいのではないか。いや、出来たとしても、持っていくより「捨てるほうが楽」だという人たちは少なくないだろう。有料ゴミ袋に入れるとしても、いずれ慣れてしまうだろう。
だからこそ有料に切り替わるときが、そういう引き取り窓口を周知してもらうチャンスなんだがなあ。
障害者のリサイクルショップは、そういうことには、どうしようもなく疎いみたいだからなあ。どうしたもんか。営利目的または市民運動(ゴミの減量やリサイクル)とかでリサイクルショップをやっているわけではないようなので困る。(注 あくまでもリサイクルの面から見て)
これをどうやって伝えたらいいのか。伝えてどうにかなるものなのか。
集団回収の報奨金制度も他の仕組みと併走すると問題ありなので、今後もエコマップを作ってといわれても、こういうのをそのままエコマップに載せ続けるのは自分的にはおかしいんだ。
もしほんとにエコマップに今後も定期的に作り続けるなら、これは「問題」にしないとまずい点なんです。
エコマップの最初とそれの修正版だから載せるが、何も考えないで「市にはこういう仕組みがありますよ」と紹介すればいいというものでもないんですよ。
行政が古紙回収を始めたときに、これで報奨金制度はやめるんだろうな、と思ったんですよ私は。
今年、ゴミ有料化についての話のさいにその問題も話したところ、「でしょでしょ、それおかしいですよね」という感じで賛同してくれた市議会議員さん(男性で若手の方。共産党会派ではない)がはじめて一人いた。
しかし、中野区のような形で一本化することは考えてないみたいだった。
マンガのメモ
https://synapse.am/contents/monthly/new-manga-michi
@mucho 42分42分前
https://www.strikingly.com?ref=twstrikingly.com/?ref=tw Strikinglyっていう、簡易ウェブページ作成サイトをいじってるんだけど、恐ろしいほどお手軽…… iPadアプリでサイト作り完結する!惚れるわこれ……どうしよう、もうこれでいい気がしてきた……
↑うまくいかない
kentaro isaka @isa_kent 49分49分前
「人権」だの「正義」だのを「過剰に振りかざす」人たちが残念に見えてしまうのは、それって結局「我々の要求を100%実現しろ!それ以外は認めない!」になっていくからなんだよね。そんなのは「人権」とは言わないんだよ。それはただの「ワガママ」であり「エゴ」なんだよ。
kentaro isaka @isa_kent 46分46分前
「人間は誰しも、自分一人で生きてるわけじゃないんだから、他の人のこともある程度きちんと考えましょうよ」ってのが、現代における「人権」の扱い方として妥当なんじゃないかと思うことはある。自分の権利のためにあるんじゃなくて、他者の権利のためにあるという感じ。
★★★★「田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった」
http://enter101.hatenablog.com/entry/2016/05/09/234547