東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

東久留米市環境政策課の催し

東久留米市の市政の残念なところ。最近のを記録しておく。

内容は、東久留米市第二次環境基本計画↓に関する催しなんですが……。
http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/sesaku/keikaku/1006490.html

「環境シンポジウム 東久留米市第二次環境基本計画の 実現のために、と映画上映」というタイトルはなんとかならなかったのか。

そして広報が…たぶん、環境フェスの実行委員会で上のチラシを配り、公共施設にチラシを少しおいた程度だろう。

参加者の数が少なかろうと、とくに気にしない方たちが主催してるのだろうか……きっと……


最初に並木市長の挨拶があり次にアニメ会社の人が挨拶して(古田足日先生が亡くなり、見てもらえなかったのが残念だ」と言われまた)25分の小編アニメ「大きい一年生と小さい二年生」上映。

上映が終わると、そそくさとホールから退場する小学生くらいの子ども二人とその母親。アニメ目当てで来ただけでしたか。

そのあと、六人くらいのパネラーが前面の席上でスクリーンに冊子の内容を映しながら、シンポジウム……。パネラーや市の職員を除いた客席は、20人そこそこでした。

20人ですよ20人。市民プラザのホールで。


11月ショックのときの共産党の催しでも、成美会館に60人は来ていたし、市内には環境フェスに参加する団体も多いわけだから、東久留米市の皆さんは環境問題にまるっきり関心がないというわけでもないと思いますがこの有り様。

いや、もちろん人数が多ければいいというものではない。

内容が充実していて、少ないながらも参加した方々が、持ち帰るものがたくさんあるのがよいシンポジウムだと思いますが。しかすどうもううむ自分達はけんけんがくがくと議論してこの基本計画を作ったと力説されてもそこではないそこでは。

自分は、エコマップも取り上げるから、と言われたので行ってみた…。


アニメ映画を上映する必要はまったくなかったと思うし…
集客のため上映したのかな?(私はもとの児童書のファンなので、あのアニメはちょっと受け付けない)アニメでも見せとけばいいとなったのかな。
それとも間が持たないから映画でも、となったのか。
なまじ「客席」の人に発言する時間を与えたりすると、メンドーなことになると考えたのかな?

ただの環境問題啓発黙って言うことをお聞きなさいシンポジウムに、人は来ませんぜ旦那。


広報もちゃんと考えていなかったのか…
東久留米市の公式サイトの2016年3月のイベントカレンダーに
http://www.city.higashikurume.lg.jp/cgi-evt/event.cgi
載っていません……。
載せても載せなくても変わらないと思うから載せないのか。
参加者にあまり来てほしくないから載せないのか。


市のイベントカレンダーには、「湧水・清流保全宣言都市イベント開催」も横に「募集終了」と付いてリンク先もそのまま載っているので、子ども向けイベントだけのページではないようだが。
ここは「トピックス」とは別の場所で、パブコメ募集が終了日を過ぎたら、即消すような欄ではないようだが、何故「トピックス」にも「イベントカレンダー」にも催しのお知らせは載ってないんですか。

生涯学習センターの米良美一コンサートは「トピックス」にのせるのに(笑)。コンサート終わってもすぐには消さないくせに(笑)。

シンポジウムというのも、「なんだかなあ」でした。すいません。パネリストの皆さんは「客席の人に意見や質問を休み時間に書いて出してもらったら、こんなにいろいろあるとは思わなかった」とか、慌てているくらいでした。自分も用紙一杯書きましたが、全部スルーされました。笑。無駄足でした。


それとも環境政策課というのは、市役所でハブにされてる所なんでしょうかまさか。

(この場合のハブは、村八分ー ムラハチブ ーを省略した言い方の「ハブ」用法です)

保育園の民営化でもゴミ有料化でも、市はちゃんと説明会をもうけて住人に説明してほしいという要望を受けているのに応える気がない(3月議会を見ればわかる)。

だから市役所の人は、こういう環境の催しのときに人が来ないなんて東久留米市民は関心が薄い、とか言ってはいけない。すべては連鎖している。住民に不信感(というか学習性無力感=なに言ってもダメ)を育てている行政の催しに、住民は来ないです。


スクショで取り置き

ここの下のほうにあるチラシ(一番上に載せたヤツ)の「環境シンポジウム 東久留米市第二次環境基本計画の 実現のために、と映画上映」のPDFファイルが開けない。
(これが開けないので、わざわざタブレットでチラシを撮ってアップしたわけで)
これ、1.pdfという1文字のファイル名だから開けないのでは。ファイル名は4文字以上にしないと安定しないので開けないと思うのですが。これ、委託された会社ではなく、市の職員が更新したのでは。



これで活力あるまちを目指すとか無理やろ。

日ごろやっていることに穴が空いているのに、豊かなふれあいのまちを目指すとか言って虚しくならないのだろうか。

私は環境フェスの実行委員会にも参加しているので、個人個人の市の職員さんは頑張っていらっしゃるのはよく存じ上げています。

が、なにかこう、・・・・・・・です。

やっぱりマガサス帝国は実在するのでしょうか、クルメイザー!

                                                                                                                                        • -

東久留米市が一月に募集したゴミ有料化についてのパブコメの結果と市の回答をのせていた。
こっそりと。

市のホームページの「トピックス」「新着更新情報」「市政」にも、「パブコメ結果を載せた」ことを告知していないじゃないですかー。
だから「こっそり」と言うんですよー。

それとも自分のアンドロイドだけ、出ないのでしょうか…………?

ほらー載ってないすよー


東久留米市 ゴミ 有料化」でググると出てきたので「あれー?」となるよ、そりゃあ。


http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisei/sanka/public/1006338.html

いや…一度見かけたが、馬場市長にときのパブコメかと思い、見落としたような気もする。

広報したくないんですかね。

少し閲覧すると、自分以外にも、民有地に食い込んでいるボックスの跡地をどうするのか聞いてる意見があるじゃないですかー‼

答えてないですよー。

                                                                                                                                          • -

27日(本日日曜)
市民プラザの中で東北震災支援イベントと「クリスマスチャリテーマーケット」を成美会館で行うグループの小物市みたいなものと市民プラザの広場の方ではリサイクルフリーマーケットが行われていたが、これは市役所(市民プラザ)のなかの分かりにくい場所にある掲示板にチラシが貼ってあったから行ったわけで。窓口にチラシはなかった。ネット上に広報がない。

震災支援の催しでステージの前に用意された客席はがらがらで、朗読をする女性とピアノの人の二人でステージで演じていた。申し訳ないので少し座って聞いてみたが、被災地に置き去りにされた犬猫についての朗読でした(しかし自分は動物の命も人間の命も同じ重さとは思わないです。それなら豚や鳥を食したり出来ないですしペットを飼ったことがないのでいまひとつ)
広場ではフリマの他に、お馴染みヒンメリの会がヒンメリセットを売ってたり、プチフールさんがパンを売ってたり。アジア料理の屋台も出ていた。

せっかく催しをするなら、広報をちゃんと考えてはどうなのだ。
ネット上に広報が何もないんです。
市民プラザを管理するワーカーズコープの広報もないし(3月で契約切れのせいか、東久留米市のワーカーズコープは早々にFacebook閉じていた)、くるくるチャンネルにも登録せずアップせずだし、チラシを置く程度以外に広報もなさそうだし。

これはリサイクルフリーマケットを主催している青空市民広場の会(だったかな)の市議のS議員さん自身がネットをしてないから(市議会議員では、この方と数人がネット上に看板を出していない)、フリマについてもネット上に情報が上がってない。

恒例だし、駅とヨーカドーの近くなので、そこそこには、人が来るからだろうなあ昼の数時間だけは。


なんだか間が抜けている……東久留米 滅びるしかないのか……


ハスのバザーも金山町でありました。狭いながらも盛況でした。
700円と800円の服(一つは新品)を購入した。