東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

小金井市などの事例

小金井市 


https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/446/gomigenryo/kutukabanrui.htmlのフォトショ


西東京市
食用油の回収
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/gomi_recycle/shushu/bunbetsu/haishoku.html

生ごみ無料回収事業
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/kurasi/gomi_recycle/shushu/namagomi.html
せん定枝・草・落ち葉の堆肥化
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/kurasi/gomi_recycle/shushu/senteieda.html

東久留米市にの場合は、燃えるゴミにしてるのではなかったっけ。
可燃の収集車に入れてくのをみたことがある。
枯れ枝をボックスにいれるとボックスがあふれるから袋にいれてボックスの外に出しておいてということにしてるのでは。あれ? どうなんだろう。



東村山市


こちらは最近タウン通信で、東村山市が水銀の入ったものを回収してるという記事があったので。
期間限定みたいなので、フォトショでとり、取り扱い店を中略して編集した。



生活クラブの「たまて箱」のストックを読んでいたら、

                                    • -

小金井市では、今年度から「ぬいぐるみや革製のカバン、靴」等も資源として回収しているため、さらなる減量が期待できます。

                                    • -

とあった。2013年2月号だった。この「今年度」は2012年を指すよう。

2012年からはじめたようだ。
新聞の記事も出てきた(すごいな自分)。
2012年の4月からはじめ、4月から8月まで月一回の回収にも関わらず約1.3トンが集まったとある。

「新品か新品同様にかぎる」みたいな言い方にすると分かりにくくなるので、「再利用できるもの」にしたのかな。
やはり「状態の良いもの」か。うーん。



リサイクルと同時に貧困対策でもある制服リユース
http://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/tomorrow_to_children/article/225035


メモ

東久留米市はゴミの量が低いほうなのは何故か。
高齢化か。
ほかの市より高いのか
とネットしてみると。わ……



上のもとのフォトショ(PDFファイル) ↓


このPDFファイルは
「多摩26市で高齢化率」で検索すると
第3章 多摩 26 市の概況 - 東村山市https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/soshiki/keieiseisaku/market/jinkoudoutai2703.files/jinkou2703_3shou.pdf&ved=0ahUKEwjvgMfNt_zKAhVkI6YKHWdkAT8QFgguMAg&usg=AFQjCNEI-VsmWt4H2kdmc6exwh7Ofb21KQ&sig2=ZK-OrFdJuzCDDCjoh_k5rw

東村山市の公式サイト内の資料だろう



生活保護東久留米市で38億円払ってる。(ゴミ処理費は18億円)
生活保護の対象の大部分は年金では足りない高齢者だと思う。

生活保護が良いか悪いかと言いたいのではなく、生活保護を受けてる世帯が活発な消費というのはないから、ゴミもある程度一般の同世帯より少ないのでは。

↓これ、参考になりそう。生活保護費37億か、数年前は。

http://area-info.jpn.org/area132225.html