東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

[東久留米市で]ごみ対策課がカブトムシ配布。時事メモなど

                                                                                        • -

興味のある人は連絡ください
放射能を気にしつつ日常を大事にというスタンスでいきます)

小学生以下の子どもへのカブトムシの配布と生ゴミ資源化のレクチャーを今年のごみ対策(清掃)課が催す旨が市のサイトにのってます。
http://www.city.higashikurume.lg.jp/topics/2013/0718_topics_01.html

もしカブトムシ案件で八幡町のごみ対策課に行く人がいたら私も今の場所の展示が面白そうで、興味あるのでお供しやす。または代わりにお子さんを連れて行きやすが、どうでしょう。

↑環境フェスに出されたごみ対策(清掃)課の段ボールコンポスト

最近のごみ対策課はすごい。

市サイトのごみ対策課の取り組みのページのリンク先に八幡町のゴミ対策課の建物の敷地内についてのファイルがありやす。

pdfファイルです。http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/kurasi/gomi/pdf/torikumi.pdf
カブトムシをいただきに行った時にこれらの実地案内してもらえるようです。レッツゴ!

「清掃車の火災事故が多発しています」
http://www.city.higashikurume.lg.jp/topics/2012/120321_topics_01.html
これは市のトピックの一つのファイルでしたが、なかなか市のサイトのトピックを見る人はいないし、埋もれていたので検索で探したが、ごみ対策課のインデックスに採録されていました。

清掃課、じゃなかった(私が資源回収の運動をしていた頃は清掃課でした)ごみ対策課のサイトを作るべきですよ。男女平等推進センターも同じく。図書館のサイトのように、市のサイトからは独立し、リンク張ってもらうほうがよいと思います。
で、回収したごみの行方なども図示するべきです。

皆さん知らないから、古着回収の日に新品同様のぬいぐるみを出す人がいたりするのです。

蟲について(読みたい方は空白をスクロール)
私は数年前に段ボールコンポストとバケツ型コンポストと昔、地面付きの借家住まいの時は地面に置くコンポストも使ってました。段ボールコンポストでもって、「ウジがわく」というのはどういうことなのか、よくわかりました。小学生などが、小学校の取り組みで段ボールコンポストをやっている市があるが、ぜひ、こういう「失敗」もしてみてほしいっす。ある意味不思議だし、ある意味都会の自然でもあり、身の毛もよだつ光景ですが。「手抜きをすればこうなる」という因果応報を体験できます(爆)。予期せぬ蟲をどう処分するべきか、子ども達に問題をふってみるのも面白いと。

                                                                                        • -

参院選挙の21日。低投票率といわれるが、首長選挙など投票率30〜40パーセントだから。えっ、そう、低いのか、国政選挙としてはそうか低いのか、という感じ。

有権者の52%が投票に行ったということは、なにかこう、投票した自分はかろうじて「多数派」なのだろうか、「フツウのカテゴリ」に属するのかと頭ぐるぐる。

文化放送の大竹誠か「飛べサル(吉田照美)」だったかで、「キセキは起きなかった、ということですね」と一言で総括していたが、自分の感想も「激しく同意」でした。

人類史に記録される人災と災害が起きたのに、当事国の半数近い有権者は投票に行かず、行った人の中で一番多いのは自民党に投票した人か。原発もTPPも選挙の争点にのぼらず、アベノミクス

                                                              • -

追記 東京での各党の比例投票の率は1位自由民主党31.9% 2位共産党13.7% 3位みんなの党12.6% 4位公明党12.2% 5位日本維新の会11.3% 6位民主党10.4% 他は一桁%

                                                              • -


■Keizo Takahashi ‏@K_for_Sports
どんどんくるね。【秘密保全法案、臨時国会に提出へ 「知る権利」制約も】 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072701001421.html

選挙終わったとたんにコレか
直近ではスノーデン容疑者(@アメリカにとって)の確保のためで、国内的にはいろんな布石でしょう。中曽根総理大臣の時代にスパイ防止法が浮上して野党と市民の反対で潰えたのだが。今回は放射能の事故がおきても、パニックを起こさないために情報保留とかにも使われそうだ。

■画像 こんなプリントを出す担任はいやだ(笑)https://twitter.com/punpun_gazou/status/360760431050096642/photo/1

落合洋司 ‏@yjochi
コンプライアンス社会の末路、という感じもある。危険だから、監視する人がいないからと、子供は夏休みにどこへも行けず家でゲームするくらいしかできなくなりかねない。→Reading:夏休み 学校プール開放中止の動き NHKニュース http://nhk.jp/N48f5agn

■Shoko Egawa ‏@amneris84
異なる見解を流すとこうなる、と… →自民党:TBS取材拒否、6月末に始まる 1週間続く http://mainichi.jp/select/news/20130727ddm041010183000c.html

■Shoko Egawa ‏@amneris84 7月26日
日本でも韓国でも、全肯定と全否定を行き来する人たちが少なからずいるということだにゃ →韓国ネット民が「英雄」宮崎駿監督をバッシング 「風立ちぬ」は零戦を美化し戦犯国としての反省がない!(J-CASTニュース) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000005-jct-ent

ジブリの皆様、ネット民なんて気にしなくていいと言いたい。(あ、自己否定になるのかこれ?)(いや、「いいネット民も悪いネット民もいる」とか、ネット右翼の人も言いそう)

■Shoko Egawa ‏@amneris84
いい子だったんだろうな…。名前も顔も分からないけど、みんなの目標に貢献したいと思っていた健気な子どものことを、心のどこかに留めたい →東京新聞:おかわり、完食記録のため 両親が談話:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072302000267.html

給食の「お代わり」のアレルギーが原因で亡くなった小学生の「おかわり」の理由がわかった。これは文化的な要因とでもいうのだろうか。学級の「完食目標」に貢献したかったから。

想田和弘さんと堀江貴文さんとのやりとり http://togetter.com/li/538858


前人未到の「犬猫殺処分0」を目指す熊本市動物愛護センターが注目されているhttp://matome.naver.jp/odai/2137448040786520801
すごい

■.@kumakumakuma201 さんのコメント「早野先生は本当にすごい。普通なら無視するしかないデマゴーグ(の一味?)とさえ言葉を交わし、そこに何かを生み出そうとしている..」にいいね!しました。 http://togetter.com/li/537667#c1161660


バンダ…博士は、日本の脱原発派の人の中では絶対視する人とトンデモだと見る人に二分されている人物である。前者によって日本に招かれ(?)たが、後者は冷たい目で見ている。

博士が福島の食物は放射能検査されてないとトンデモを言ったことに対して、後者の人の大半は「トンデモな人がトンデモなことを言ってる」と言いながらも直接の反論はしない。しかし後者の中の早野先生はちゃんと博士にコミットして検査してますよと、レクチャーし、やりとりをしているので、その対話の姿勢がスゴイと言われているのである。

■消費者民主主義 @想田監督
有権者が政治をサービスとして、自分をサービスの消費者として認識し、表をいれる代わりにそれに見合ったサービスを受益するという「おまかせ民主主義」という言い方をもっと経済モデルで認識したものでしょうか。

日曜討論」を聞いてメモ
政治は「利益の分配」だけでなく「不利益の分配」
合理的に説明するのと最低限の不利益であるという信頼がなければ後者は難しい。
自分たちの問題としてきちんと合理的に説明。消費者じゃなくて主体的に民主主義を作っていくという
「政局を理解する」「フレームワークで全体を見る」が今の教育の中でムリ。

■「まちさぽ(まちづくりサポートセンター)」
7月20日(土)に平成24年度の決算とかの全体会が男女平等推進センターであるというのが「くるくる」に載っていたので行ってみる。

東久留米がデトロイトになっても十年一日、会議してるのではなかろうかと思えた。

「まちさぽ」が出来て1、2年というならまだわかるが、準備期間2年をいれて10年間、ほぼ、市内の散歩と会議(サロン)だけ。

 その間会議(サロン)に行ってみていくら話をしても「ダメだこりゃ」と判断して出席をやめた人が私以外にも何人もいる。そして「まちさぽ」は「まち散歩」の略でしょうと言われるに至るのをわかっていない。

だから私はあそこに行くと、久米田こうじの代表作の主人公の決めセリフをつぶやかざるを得ないのだった。

泣けてくるまったく。「サロンを作りたい」というなら「のびのびうさぎ」と同じです。変わらない。が、こっちはどういう団体か宗教団体なんじゃないかとか、一般のヒトの信頼までの道のりは遠いのに、半官半民で身元の証明がされてるところが10年「何も」しないんだから。
ざけんなよばかやろう(泣)(泣)(泣)


■・・・・・メモ
多少品がないがメモ

橋本氏が責任とって辞めると言い出したのを石原氏が慰留した。誰もが予想した通りの寸劇に対して
「小田嶋 : 意地も無き辞意や終わらぬ爺の自慰」返歌「想田 : 辞意は自慰だと元気な爺に慰留され。」 (…笑)