東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

時事メモのコピペとか

安倍総理歴史認識についての発言がアメリカで顰蹙を買ったと思ったら、猪瀬東京都知事(「ミカドの肖像」を書いた人でしょうが!)までもが。
猪瀬氏は言動が石原慎太郎化しているような…。こんな人だったっけ?
東電の経営に株主(都)として批判し、都による天然ガス発電所建設のための実務をこなしたのは猪瀬氏ですよね。

【猪瀬東京都知事
新大久保の人種差別デモを放置してオリンピックを誘致できるつもりなのかと思っていたが、猪瀬氏自身がオリンピック招致のPRで、ライバルのトルコについて蔑視を含むスピーチをしていた。自分の商品(東京)を選んでもらうためにライバル(トルコ)の国を侮辱する発言。

他社の「商品」の欠陥をあげて、自分の「商品」の優位性を知らしめるという趣旨ならば「正しい発言」なんでしょう(オリンピック精神には反するが)。

この発言を知ったのは内田樹 ‏@levinassien ツイッターから
「猪瀬東京都知事が五輪招致のライバルであるイスタンブールを誹謗する発言をNewYorkTimesとのインタビューでしたことが問題になっています。発言内容もお粗末ですけど、それ以前に五輪誘致に際して他国の都市をけなすという態度がまったく反五輪的だと思います」→http://getnews.jp/archives/331394

「五輪招致はIOCという「買い手」に自社製品を売り込むときの「売り手」と同じ手法で行われるべきだと都知事は考えているのでしょう。そのために競合他社製品の欠点を指摘することのどこが悪い、と。」

小田嶋隆 ‏@tako_ashi によると
「そこいらへんのスナックで酔っ払いのオヤジが空手ベースの武勇伝を吹きまくるのは街の風物詩だけど、実際に権力を持ってる都知事という立場の人間が「ケンカのイロハ」みたいな文言をツイートしているのを見ると、目の前が暗くなるよ。」 http://togetter.com/li/423101 ←まとめ。ええええっこんな人だったっけ???「ミカドの…」どこに行った

猪瀬東京都知事は4月中旬にNYに視察に行き、(電車かバスか忘れたが)東京も24時間運転にするとテレビのニュースで話していたので、うちの子どもと「なんで24時間運転?メリットは??」と話したが理由が思いつかなかった。しかし、経済学者の森永卓郎が大竹ゴールデンラジオで「日本は世界でもまれなサービス残業をする国で、その安全弁が”終電”で、かろうじて終電で帰ることが出来たのが、24時間いつでも電車が動いていれば、サービス残業の”きり”がなくなってしまう、恐ろしいことになる」と言っていた。えっ、そうなのか。24時間働ける国づくりの一環なのか。

参考 東京オリンピック招致委員会のメッセージが酷すぎる
http://d.hatena.ne.jp/higasi-kurumeda/20130109/1357732971


片山杜秀朝日新聞で読んだ。内田樹中島岳志も同意見。
(経済的に)国民国家の解体と(安上がりな)見せかけの統合のクニ。

                                                                                                                • -

内田樹 ‏@levinassien 4月27日コピペ
片山杜秀さんが朝日新聞新自由主義者ナショナリズムを活用するのが、その方が「安上がり」だからだと書いています。僕もまったく同意見。朝日のオピニオンに書いた記事も「なぜ現に国民国家の解体を進める政権が過剰にナショナリスティックになるのか?」についてです。

安倍政権のねらいは国民国家の資源をグローバル企業に付け替えることですが、それに国民が同意するためには「日本が勝つために」という綱渡り的な詭弁が必須です。グローバル企業は実際には「日本の企業」ではもうありませんが、それが「勝つ」と日本人の優秀性が証明されたような気になる。

「日本の企業」というのは国民国家内部的な企業のことです。日本人の若者を雇用し、地元の地域経済にトリクルダウンし、国庫に納税することを「責務」と感じる「身びいき」な企業のことです。それなら国民と利害は一致するからその経済活動を国民国家が支援することは筋が通っています。

でもグローバル企業(無国籍企業)は違います。いちばん人件費が安いところで人を雇い、いちばん製造コストが安いところで操業し、いちばん公害規制がゆるいところに工場を建て、いちばん法人税率が低い国に納税する。それは経営者として当然の経営判断です。どんな国民国家にも義理はない。

どんな国民国家にも義理がない企業の活動を国民国家が挙げて支援する義理は特にないと僕は思います。でも、「日本を勝たせる」という魔術的な言葉づかいで、国民は「グローバル企業が世界市場でトップシェアをとるためにわれわれは何を犠牲にできるか」と問い詰められる。

ナショナリズムは「『日本を勝たせる』ために、私たちは何を犠牲にできるか?」と問う国民たちが、原発の再稼働を受け容れ、消費増税を受け容れ、TPPによる農林水産業の壊滅を受け容れ、最低賃金制の廃止を受け容れ、サービス残業を受け容れ、独裁的な政体を受け容れる方向に誘導する装置です。

ですから、私企業のために国民国家の資源を投じることを「日本が勝つためには必要なのだ」と言う人たちはおおかたが「オリンピック誘致」派で「クールジャパン」派で「グローバル人材育成」派です。そういう人たちはそういう人たちなんです。」

                                                                                                                • -

中島岳志 ‏@nakajima1975 4月27日コピペ
朝日新聞に掲載された片山杜秀さんのインタビュー「主権と回復」は重要な指摘でした。「新自由主義ナショナリズムに飛びつく理由」を「安上がり」という観点から論じています。→http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201304260492.html

問題は、新自由主義者グローバリズムを主導し、国民国家を弱体化させながら、なぜナショナリズムを煽るのかです。国内における格差が拡大すると、国民の階層的分断が進行します。この「不平等」の不満を「安上がり」に埋めてくれるのがナショナリズムです。

ナショナリズムには「国民は平等な主権者である」というテーゼが内包されています。そのため、一部の人間が政治を独占する体制が敷かれたところでは、ナショナリズムは主権要求運動として発動されます。フランス革命、アジアの独立運動などが典型です。
つまり、ナショナリズムには「国民を平等な主権者として一般化する」という作用が含まれています。ここでのポイントは「平等」です。

現実社会における不平等を、ナショナリズムの平等性によって補てんするというのが、ネオコン勢力の常套手段です。これを片山さんは「安上がり」と論じているのです。
格差社会が拡大し、国民間の階層的分断が深刻化すると、政治家はナショナリズムの「平等」力学に手を出します。年収1億円の人も、年収100万円の人も、ネイションとしては平等な主権者です。対中国などの対外問題では、同じ一票を持つ国民として、格差を越えた連帯が生まれます。

                                                                                                                • -


これでいくと猪瀬東京都知事が新大久保のデモを放置することも、格別おかしなことでもないということになる。政治家としてちゃんと整合性があるわけで。


安倍総理
想田和弘 ‏@KazuhiroSoda 4月27日
NYタイムズ社説「日本の不必要なナショナリズム」→Japan’s Unnecessary Nationalism http://nyti.ms/17VJsgt
●江川しょうこShoko Egawa ‏@amneris84 23時間
.@Osamu_Blog さんの「安倍首相、戦車事件で嘲笑・ヒンシュクの嵐:庶民からNYタイムズ東京支局長まで」をお気に入りにしました。
http://togetter.com/li/494257
●Shoko Egawa ‏@amneris84 4月27日
ニューヨークタイムズ紙に続いて、ワシントンポストも。安倍首相の発言は、アメリカ世論を中国韓国寄りに向かわせている。これが領土問題などにも影響しないか… →Reading:米紙 首相の歴史認識巡る発言を批判 NHKニュース http://nhk.jp/N47C5yT7
雁屋哲も書いてるとおりやん。

                                                                                                                • -

Akira Kawasaki ‏@kawasaki_akira 4月27日
「核不使用」声明に署名しなかったことに対する国内外の批判を受け、天野軍縮大使は「日本は将来、同じテーマの声明に対し賛同する可能性を真剣に検討したいと考えております」と演説(25日)。声を上げることが、政府を動かす。http://npt2013.wordpress.com/2013/04/27/s4/

●神浦 元彰 ‏@kamiura_jp 4月26日
中国は先週2年ぶりに発表した国防白書で、前回の国防白書にはあった「核兵器の先制不使用」を削除した。しかし「中国は一貫して『先制不使用』を遂行し、この政策に変更はない」(楊軍副報道官)と25日の記者会見で語った。(読売新聞 4月27日 朝刊) だったら先制不使用をなぜ削除したのか

野中広務氏、主権回復の日や憲法改正論を痛烈批判。沖縄タイムスhttp://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-04-25_48474 … 主権回復の日式典では天皇陛下のお言葉は無し。 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-04-25_48481

●「2013年、巳年の元旦に必読文献「チェルノブイリの長い影」。衆議院HPでわかる健康被害、東京の今後。」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/d461461cea201e51c064ceb019d2e215
>木下黄太のブログ「福島第一原発を考えます」
衆議院HPにアップされていたチェルノブイリの報告書。こんな文書が公になっているとは。

                                                                                                                • -

メモ
4月 大竹まことのゴールデンラジオで大橋巨泉あつく語る
「八時だよ全員集合」をリアルタイムで見ていた世代はテレビに出ていたときの大橋巨泉を知っている。存在感があり、政治家に立候補していたら宮田輝みたいに当選確実だったタレントなのに、そうしなかった理由とか駆け引きが色々あったと以前語っていた。

ラジオから巨泉さんの発言のメモ

”安倍さんのいやなところは、「国民の皆が憲法を変えたくても変えられないから」という言い方をするけど
国家権力を暴走させないようにできたのが憲法
世界中で笑ってる人なんていませんよ、石原さんがあんなこといってるけど
暴走した軍部みたいにさせないために、9条を作ったので
憲法改正に反対です
(国会で)3分の2が賛成するならこれは仕方がないと思うけど、「49対51」で変えるのには反対。
第二次大戦で死んだ世代の父や兄の魂に申し訳ない。
憲法を変えやすくする改正は間違っていると思う。
若い人に改正賛成の人が多いというけど、この前話して、戦争になったら行くのお前らだよといったらみんな黙った
安倍さんは「日本のバカな国民や女にも権利をやりすぎた」と思っている。
お金が無くても皆仲良く過ごそうよという社会のほうがいい。そうなるでしょう、高齢化だから。
今日はテンション上がっちゃってごめんなさい”


安冨歩 ‏@anmintei
日本人は賢く善良、嫌中派はごく僅か もちろん、戦争など望まない―中国報道(XINHUA.JP) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000015-xinhua-cn

todahiroki ‏@todahiroki
JR新橋駅 トイレ内のヘイトスピーチに対する駅長の対応がカッコイイ - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2136624204508063401

                                                                                                                • -

4月16日
ジャーナリスト江川しょうこ Shoko Egawa
1)安倍首相、読売新聞の単独インタビューで憲法改正を夏の参院選の柱とする考えを表明。憲法を変えるための発議要件を「2分の1に変えるべきだ。国民の5割以上が憲法を変えたいと思っても、国会議員の3分の1超で阻止できるのはおかしい」と。これは実に重大な発言。というのは…
2)国民の過半数の意思を国会議員が阻止している、すなわち日本が国民主権ではなく国会議員主権になっていると首相が明言したわけだから。この憲法違反の状態を改めることが急務。まずは人口比例の選挙で国民の多数が国会議員の多数となるようにすべき。96条に手をつけるとすれば、その後だろう

                                                                                                                • -

弁護士奥村徹 ‏@okumuraosaka 12時間
大阪府はこういうところです 君が代不斉唱と来賓通報、大阪 入学式司会の教諭 #nishinippon http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/358680



4月16日安冨歩 ‏@anmintei
靖国神社の構造がわかりやすく書かれている。誰が書いたんだろう?→ http://homepage3.nifty.com/57577-55716/%96%F5%8D%91%90_%8E%D0%82%C6%95%BD%93c%93%C4%88%FB.html

昭和天皇は、靖国神社に戦犯が合祀されて以降は一度も参拝に行っていない。


4月14日
池田香代子 ‏@ikeda_kayoko

                                                                              • -

1 ノルウェイ社会には、パレスチナの人々への共感・同情が浸透してる気がする(『ソフィーの世界』にはゴラン高原に駐留するノルウェイ軍人が登場)。小国ながら国際政治の場で平和構築に努力する事で存在感を示してきた。だがISAFに参加しアフガン市民を殺したために、信用を落としてきてるのでは?

2 どの国も敬遠したミッション・インポッシブル、アフガンの軍閥武装解除を、日本は引き受けた(不可能との認識が川口外相になかったため)。それを伊勢崎賢治チームは成し遂げた。だが、外務省も政府もこの偉業をなかった事にした。大々的に宣伝すべきなのに。国際政治における立ち位置がわかってない

3 伊勢崎賢治さんは国連特使としてアフガンに乗り込み、「日本は戦争しないで金持ち国になった、お得でっせ」と言ってすべての軍閥を説得し、武装解除させた。ついていった外務省グループもいい仕事をした。政治的意志さえあれば、官僚組織も優秀なんだから、憲法で世界に貢献できるのに…

4TPPな明日「小さな牛乳会社オークハースト・デイリーは牛乳のパッケージに「ホルモンを使っていません」と…これをモンサントが訴えた。モンサントの「ポジラック」が悪いものであるような印象を与えるから営業妨害だと」(町山智浩アメリカ日記)http://bit.ly/asftpI

                                                                              • -


日本のお豆腐のパッケージの「遺伝子組み換え大豆は使用していません」もTPP加入したら訴えられてパッケージから削除になる未来。

4月メモ
Yuichi.S ‏@s__yuc
「4日には曽我豪・朝日新聞政治部長、小田尚・読売新聞論説委員長、田崎史郎時事通信解説委員らが永田町の高級中国料理店で会食…」これでいいのか大手メディア/首相と会食 とまらない/社長に続き政治部長論説委員長らも http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-11/2013041101_01_1.html

浅井久仁臣 ‏@asaikuniomi
毎日「首相の1日」に目を通している。時折りそこに大きなヒントがあるからだ。安倍首相になって目立つのが、マスメディアの幹部との会食。異例の数と言っていい。欧米では考えられない事だが、日本ではフツー。同じ「watchdog」でも権力に尻尾を振るか市民を守るかで、大きな違いがある。