東久留米日記

時事メモやオモチャと文房具のリサイクルとかごみ収集の話とか

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ただのメモ

メモ (注・これを読んで不機嫌になっても当方は一切責任もてません。読んでいて気分が悪くなったらどうぞ引き返してください。よろしくお願いします。)■杉並区の待機児童解消を訴える親たちの抗議活動について、あれは言わば、イベントのようなもので(役…

成美教育文化会館で参加費無料 

「のびのびうさぎ」ではなく、補助を受けているACTの催しです - ワーカーズまちの縁がわをあなたのまちにも作ろう! もう一つの新しいたすけあいのしくみ ワーカーズまちの縁がわをあなたのまちにも作ろう! 困ったとき「ちょっと助けて」と言える関係が…

男女平等推進センター

押入れの場所をとる本やマンガをどうするか。男女平等推進センターが市役所分庁舎の中にあったときにも数十冊寄贈したことがあるので、これもどうかと思ったが。 『光とともに…-自閉症児を抱えて-』 ウイキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E…

ごみボックスについての呟きを拾う

自民クラブの市議の野島たけお ‏@nojimatakeoさん 2月6日 ツイッター 「ごみの不法投棄が多い〜困ったもんだ。滝山地区のとある清掃施設では、数多くのごみが山積みされダストボックスが見えない程。調査したら、本来利用者以外による排出や市外からの持ち込…

PTAの入退会の自由

再録。(なので、6年前ではない。それ以上昔の話です) 新聞の家庭面には、たまにPTAの入退会の自由の告知についての記事が出る。 最近も http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201302150398.html 再録 PTAの加入は自由だなんて、とっくのとうに知っ…

東久留米子どもまつり

市のサイト http://www.city.higashikurume.lg.jp/topics/2013/130201_topics_02.htmlより 「東久留米子どもまつり」実行委員会への参加者を募集します - みんなの手で作ろう! 「東久留米子どもまつり」は、実行委員会の皆さんの手による企画・運営で行われ…

34年前の読売新聞のメモ

●海の道 ‏@haiku999 「尖閣諸島について、慎重な対処を求め、筋道を説く社説。1979年の読売新聞・・ああ!日本に言論が、正論が生きていた頃」 ●安冨歩 ‏@anmintei読売新聞の尖閣諸島についての社説。但し、1979年。 ↓ http://fb.me/L8Ha1weW 「メディ…

スポーツと体罰について、甲野善紀×小田嶋隆メモ

●yanase hiroichi ‏@yanabo 「オリンピック女子柔道の体罰問題からバスケ自殺まで 日本スポーツに体罰は必須なのか?武道家甲野善紀さんと小田嶋隆さんが切る!指導者の技が圧倒的だったら体罰なんかいらない。体罰はでも常習化していた。でも、法で取り締ま…

シャッター商店で、朽ちる木製プランター

2週間前のブログで書いた場所がどうなったかというと、発泡スチロールがどこかに行っただけで、それ以外の変化はなかった。 知人の知人の知人くらいの方がここの大家さんに声をかけてみるということだった。大家さんはそこから遠くない場所に住んでいるそう…

在特会のデモのメモ

●小田嶋 隆 ‏@tako_ashi コラムニスト 「ネット上に殺害予告の書き込みをした人間は、逮捕起訴されて実刑判決を受けている。一方、「良い朝鮮人も悪い朝鮮人も殺せ」みたいなプラカードを掲げて新大久保の街路をデモ行進した人たちはおとがめなしだったりす…

男女平等推進センター

読書会って一体何なのだ。「読書会」とはこういうものだという確固たる経験なり定義なりがあれば、それに合致するかどうかで、いい読書会だったとかそうでもない読書会だったとか言えるのだろうが、私が東久留米市で初めて参加してみた読書会は、昨年、中央…

「天才でごめんなさい」のひと

なんというか、これは官製の芸術論でしょうか。 https://twitter.com/OkmtEli/status/299779691806593024/photo/1 こういうレクチャー(?)に対して ●会田誠 ‏@makotoaida「このレクチャーが何なのかわからないけど、確かに万人を幸せにする表現はない。僕…

西口ロータリーの事故

○chの地元板に「1月27日(日)に西口ロータリーで事故発生」し、「28日(月)に 駅前に「死亡事故発生現場!」の立て札が出ていた」とあった。あんなロータリーで事故が起きるのかと気になったので、2月3日(日)、たまたま西口に行ったときに見回してみ…

女子柔道選手側の訴え全文

「人としての誇りを汚されたことに対し、ある者は涙し、ある者は疲れ果て、又チームメイトが苦しむ姿を見せつけられることで、監督の存在に怯(おび)えながら試合や練習をする自分の存在に気づきました。」 朝日新聞デジタル「私たちの声、内部で封殺」女子…

男女平等推進センターのメモる

これは2012年の3月の催し(のコピペ) - ●男女平等推進センター主催 シネマdeおしゃべり 上映映画『英国王のスピーチ』 女性や男性の生き方をテーマにした作品を鑑賞し、上映後おしゃべりをします。【映画紹介】現イギリス女王エリザベス2世の父ジョ…

三原順が

三原順が三原順が三原順が http://twitpic.com/4q0olh こんな形で脚光をあびる、いや、「再発見される」なんて、泣けてくる。「これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。」というツイがあったの…